とれきゃんの活動

こんにちは、とれきゃんスタッフです。
とれきゃんには、ほかの事業所にはない唯一の活動があります。
それは「スタッフが朝・昼・夕食を作り、みんなで一緒に食べる」という活動です。
そのため、毎日スタッフごとに出るメニューが違いますし、家庭に限りなく近い気持ちで、スタッフも「冷蔵庫の中にウインナーと卵とキャベツしかない!あかんぞ!」と無駄に焦ることもしばしば…。
そんな中でもスタッフ各々オリジナルのメニューが日々作成されています。僕は和風、魚、野菜多めの食事が好きなので、一緒に泊まっているお肉大好きメンバーにはたまに相容れていただけないこともありますが…それでも味噌汁のだしをお魚の身からとってみたり、あまりしょっぱい味の濃いものではなく、野菜もおいしく食べられるようにだしなどでやさしい味付けにしてみたりと、そこら辺のお母さんの足元くらいには腕が上がっているのかな…と思ったり。おかわりをしてくれる方もたくさん見え、「もうないよー」と伝えても「いや、どこかにあるはず…」と探す方も見え、そんなにおいしかったのか~とうれしい気持ちになることも。

ただ、とれきゃんはとにかく時間との戦いなので、最近は水曜(だったかな?)の「モニタリング!」という番組でやっている平野レミのお料理コーナーを見て勉強をさせていただいています。

また、食器運びなどのお片づけは利用者様にやっていただいています。宿泊回数を重ねるにつれ、自分から片付けをしてくださったり、配膳もしてくれる方もおり、それぞれ「できたよ!みて!」とどや顔を見せてくださっています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です