
一年数カ月ぶりです!
昨年、セントレアのスカイデッキでのビアガーデンを満喫していたノリ姐こと「norinori」です。
最近は、孫3人(小学生)の子育て担当になっていて、老体(気持ちは若いが身体が…)にムチ討って日々を過ごしています😢
上記は私個人の近況ですが、
最近の本部事務所内の女子達の近況をお伝えしようと思います。
女子達の永遠のテーマは何と言っても『ダイエット』
ステキな女性を目指して、日々どうしたら痩せられるかについて休憩時間には情報が飛び交っています。
多分気持ちだけは、全員「それある!」と思います(笑)
今年になって副理事長の荻野さんが大胆な減量を成功させたため、それに刺激を受け、
7月半ばに『ゆうダイエット部』が発足しました!!
≪7月のデータ≫
~メモリの部分を拡大すると・・・~
この折れ線グラフの0(ゼロ)が各個人の基準体重(7/11現在)です。(人によって0の数値は違うという事です。)
家で体重を測って来て、自分が決めた色で折れ線グラフを書く。
7月を終えてみて課題になった事は、
① 100g単位で記入するので、1kgの幅が広い方がうれしい!
② 基準体重から+5kgまで記入できるというのは、そもそも許されることなのか?!
ということで、
泉田部長がグラフを修正してくれました。
~メモリ部分拡大~
≪8月のデータ≫
≪9月のデータ≫
日々
「全然減ら~~ん!!」「昨日は思いっきり食べたから、今日からまた頑張る!!!」など、ブツブツ言いながら記入しているので、誰が何色なのか、部内の人はわかってしまいましたが、基準体重はみんな秘密なので、ひたすら0(ゼロ)より左側を目指して頑張っています。
これをきっかけにスポーツジムに行き始めた人、〇〇茶が良いらしい(@^^)/~~~!と情報交換をしたりで健康的でしょ?
また、グラフに書かなきゃ…と思って、「常に意識する」というのも大切ですよね。
9月の活動は、4人になってしまい休部者の復活を促すか、新入部員を募るかが必要になってきました。
部内でも「すごく歩いているのに減らん~!」「ジムに行ってるのに…」「変化が少なくてつまらん…」などの声が聞こえてきました。
みんなが諦めてしまわないように、顧問の荻野さんからは「毎月優勝者を決めるか!!やっぱりおとなだってご褒美欲しいよね(^^♪)」などの改善案もあがっています。
でも、基本的には「みんなで頑張る♡」って楽しいです。
みなさんもどうですか?
最近のコメント